いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年12月22日(金)に大岡山のライブハウス、GOODSTOCK TOKYO グッドストック トーキョーで行われる、夜のアナログレコード鑑賞会 野口淳コレクションに、元CBSソニーでポール・サイモンの『ひとりごと』を担当されたディレクター磯田秀人さんとともにゲスト出演します。
ココをクリック
「アナログ鑑賞会〜サイモンとガーファンクル特集〜」 日時:12月22日(金) 19時開演、21時終了予定 入場料:予約2,000円 当日2000円(ドリンク代別) ゲスト:石浦昌之 磯田秀人 場所:大岡山 グッドストック東京 (東急目黒線大岡山駅から徒歩6分) 内容:①トム&ジェリー時代のレコード    ②S&G前のポールとアートのソロ·レコード    ③サイモンとガーファンクル時代のレコード(USプロモ盤を中心に)    ④S&G解散後、70年代のソロ·レコード ※それ以外にもレアな音源を用意しております。
[NEW!!]2023年11月25日(土)に『ディスカヴァー・はっぴいえんど』の発売を記念して、芽瑠璃堂music connection at KAWAGOE vol.5 『日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』を語る。 と題したイベントをやります。
f:id:markrock:20231119123246j:image
2023年9月19日、9月26日にTHE ALFEE坂崎幸之助さんの『「坂崎さんの番組」という番組』「坂崎音楽堂」で、『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』を2週にわたって特集して頂きました。
1週目 ココをクリック
2週目 ココをクリック
f:id:markrock:20230904182855j:image
坂崎さんから
「聞きなれたS&Gがカバーしていた曲の本家、オリジナルの音源特集でしたが、なかなか興味深い回でしたね。やはりビートルズ同様に彼らもカバー曲が多かったと思うと、人の曲を演奏したり歌ったりすることも大事なのだと再確認です。」
[NEW!!]2023年10月27日発売、『ディスカヴァー・はっぴいえんど: 日本語ロックが生まれた場所、シティポップ前夜の記憶』の監修・解説、ノエル・ハリスン『ノエル・ハリスン + コラージュ』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230926181532j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022131852j:image
2023年9月29日発売、『風に吹かれて:ルーツ・オブ・ジャパニーズ・フォーク』の監修・解説、ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー『ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー』の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130416j:image

f:id:markrock:20231022130609j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20231022130403j:image
2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの監修・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

Jerry Fuller

markrock2012-10-21

/ It’s My Turn Now ( MCA / 1979 )

最近興味を持って集めているプロデューサー、ソングライター、シンガーのジェリー・フラー。元々南部のカントリー寄りのポップ・ライターが大好きだったので、この人の音はドツボそのもの。B.J.トーマス、バリー・マングレン・キャンベル、デニス・ランバート、マーク・ジェイムス、60年代後半以降のエルヴィスなんかにピンと来る人なら嫌いなはずがない音。リッキー・ネルスンの”Travelin’ Man”やゲイリー・パケット&ザ・ユニオン・ギャップの”Young Girl”、”Lady Willpower”といったヒット曲のライターとしてはアメリカン・ポップス・ファンにもお馴染みだ。ソウル・ファンにはアル・ウィルソンの一世一代の名曲”Show and Tell”(自身による二番煎じ”Touch and Go”というのもあるけれど)のライターとしても知られているだろう。


とはいえ元々はシンガーの出。チャレンジ・レコード時代の音は『A Double Life The Challenge Recordings 1959-1966』でたっぷり24曲が聴ける。音も良くて最高のコンピです。カントリーっぽい曲がメインかと思いきや、”Double Life”(1966年)をはじめとしたノーザン・ソウルものがあって驚く。最高に良い!ソウルフルな喉は絶好調ですよ。”Turn To Me”(1966年)はのちの”Show and Tell”ともつながるリフレインを持っていて、ブルーアイド・ソウルな後の作風の原型を感じさせるもの。ロックンロールな”Tennessee Waltz”やフォーク・ロックな”The Master Plan”なんかを聴くだけで、時流に合わせて音楽業界の荒波を潜り抜け、成功を掴み取ったことがわかる。

そんな成功の後にリリースされた初のソロ・アルバムが『It’s My Turn Now』。「今度は俺の番だよ」ってなタイトルが泣かせる。探してみると、行きつけの中古レコード屋フラッシュ・ディスク・ランチに300円のシールド盤があって。今までなんで気が付かなかったのだろう。内容としてはジミー・ウェッブ調の曲もあったりして、あの時代のポップ・カントリー好きなら堪らない音。曲も目立つものはないものの、粒ぞろいでリピートしてしまう。佳曲”Lines”はシングル・リリースされ、なんとかビルボード100にランクインしたみたい。


どうもCD化はされていないようで。探してみるとアメリカのレコード屋にシールドのカセットテープがあった。そうそう、最近よくアメリカの中古レコード屋でデッドストックのカセットテープを探して買っている。その魅力はというと…

1.未CD化のカタログがある。しかもノイズなし。
2.LPジャケを縦長にしたことによる強引なアート・ワークの妙。
3.A面、B面の制約下で作られた音楽をLP同様そのままで楽しめる。

ってな所。注意しなくてはいけないのは、古いと30年前くらいのデッドストックになるので、まれに開けたとたんカセット内の部品(再生テープを通す綿の部分とか)が取れたりすること。でも安ければ99セント、高くても5ドルくらいだから(未CD化タイトルで20ドルくらいのものもあるが)、それも楽しみの一つということで…


話を戻すと、ジェリー・フラー、80年代以降は目立った活動は見られないけれど、1998年に1960年から1998年までの楽曲をセルフカバーしたアルバム『Four Decades a songwriter sings his hits』をリリースしていて、彼のホームページから購入できる(http://www.jerryfuller.com/)。さきに挙げたヒット曲はもちろん網羅していて、素晴らしい喉も健在で必聴だ。


さらに、1959年から1989年(ピーボ・ブライソンによる”Show and Tell”も収録!)までのオリジナル・シンガーによる楽曲を詰め込んだプロモ盤『Jerry Fuller Songs 30 Years of Hits』というのも存在していて、ファンは海外オークションなどで探してみてほしい。さほど高いものでもないし。そしてそして、黒人ソウル・シンガー、アル・ウィルスンのアルバム『Show and Tell』はプロデュースした名作としてゼッタイに必聴でしょう!他にもO.C.スミス、グレン・キャンベル『Old Home Town』は名盤)、ジョニー・マシス、マーク・リンゼイのプロデュース作も捨てがたいし、60年代、アメリカのビートルズとしてデビューしたニッカボッカーズにも一枚噛んでいる(『LIES』はブリティッシュ・ビートのファンにも聴いてほしい作!)。今こそジェリー・フラー再評価を。