いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220701j:image
f:id:markrock:20230408155635j:image
f:id:markrock:20230403220637j:image
[NEW!!]2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
[NEW!!]2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220542j:image

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

山田秀俊(HIDETOSHI YAMADA)/ HOW DO YOU DO? (YMD-0001 / 2016 )

ナイアガラーならチェックしているであろう、大滝詠一『ロング・バケイション』のクレジット。 キーボードを担当する一人はそう、山田”笑い上戸”秀俊…というわけで(誤字あり!)。そのピアニスト・ソングライター・アレンジャーの山田秀俊が2016年自主レーベ…

堺正章 / サウンド・ナウ!(Columbia / 1972)

もはや司会者マチャアキ、という印象しかないかもしれないけれど、元スパイダース、コメディアン堺駿二の息子…と色々枕詞は出てくる。個人的にはボーカリストとしての堺正章に魅力を感じている。高校生の時に観たNHKの公録で代表曲”街の灯り”を歌ってくれて…

音楽のある風景「レコード小景」

明月堂書店・極北ブログ、極北リレーエッセイに寄稿しました。音楽のある風景「レコード小景」石浦昌之(極北リレーエッセイ) – 月刊極北 http://meigetu.net/?p=6811

The Roosters / Collection 1980-1984(Columbia / 1985)

いや〜狂ってるぐらい良いですねぇ。ルースターズのベスト。スカ・パンクな”ロージー”を初めて聴いたときは度肝を抜かれた。スカパラがミッシェル・ガン・エレファントのチバユウスケを加えた演ったヴァージョンがあったけれど、音楽とはこうして後進に影響…

Encyclopedia of Folk Song フォーク大百科 1964-1977(日本コロムビア / 1978)

久々に「なんじゃこりゃ!」となったのが、日本コロムビアのレーベルBlow Upから1978年にリリースされたLP6枚組のコンピレーション『Encyclopedia of Folk Song フォーク大百科 1964-1977』。よくあるフォークの寄せ集め盤かと思いきや、東芝EMIやSONYじゃあ…

EIICHI OHTAKI Song Book III 大瀧詠一作品集Vol.3「夢で逢えたら」(Sony Music / 2018)

松本隆さんのツイッターで、大滝詠一の墓前に手を合わせる写真を見つけて。墓石にもNiagaraとあるのを初めて知ったけれど、何となく胸がざわついた。まだ受け入れられないものがあるのかな。さて、ナイアガラ・ファンなら待望の本年3月21日はソングブックの…

間宮貴子 / LOVE TRIP(Universal / 1982[2018])

芽瑠璃堂さんのHPでもトピックになっていたけれど、ジャパニーズ・フィーメール・シティポップの最高峰(お値段も!)、間宮貴子1982年の唯一盤『LOVE TRIP』がLPセカンドプレス再発!ディスクユニオンに続けとばかりに、HMVレコードショップが色々仕掛けて…

林隆三 / ピアノ・マン(ハミングバード / 1985)

日本アカデミー賞主演男優賞、第1回受賞だったのは俳優の林隆三。彼のレコードというのは意識していなかったけれど、極上のジャジーAORだった。これがファーストで自身単独名義では唯一作。俳優として数々の映画や舞台、大河ドラマなどでもお馴染みだったけ…