いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp


2023年7月28日発売、リッチー・ヘヴンス『ミックスド・バッグ』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918110205j:image
2023年8月26日(土)に『ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクル』の発売を記念して、西荻窪の素敵なお店「MJG」でイベントをやります。
f:id:markrock:20230813101635j:image
2023年6月30日発売、ルーツ・オブ・サイモン&ガーファンクルの選曲・解説、ジャッキー・デシャノン『ブレイキン・イット・アップ・ザ・ビートルズ・ツアー!』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918104848j:image
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230918105526j:image
2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230408155636j:image
f:id:markrock:20230403220702j:image
f:id:markrock:20230403220638j:image
2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)の解説を寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220543j:image

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Heartsfield

/ Foolish Pleasures ( Mercury / 1975 ) ドゥービー・ブラザーズをさらに軽やかにしたようなファンキーなギター・カッティングに導かれる”As I Look Into The Fire”でスタートするハーツフィールドなるバンドの3枚目のLP。分厚いコーラスも決まっている。…

Keith Jarrett

/ Restoration Ruins ( Vortex / 1968 ) こういうレコードを、いまいちジャズ・ファンもシンガー・ソングライター・ファンも理解してこなかったんではないかな、と思う1枚。ジャンルというものはある種の政治性を含んだモノでもあるし、とても難しい。ただ、…

 佐野元春

/ ZOOEY ( DaisyMusic / 2013 ) もちろん発売日に購入。インストゥルメンタルやデモ・トラックスを含むCDにレコーディング・ドキュメントやインタビューを含むDVDも入ったデラックス限定盤。ただ、まだ本編12曲をじっくり聴き込んでいて、そこから先へ…

 Bat McGrath & Don Potter

/ Introducing ( Epic BN26499 / 1969 ) バット・マグラス&ドン・ポッターが韓国Big Pinkから再発されたようだ。なんだか未CD化の盤を探す、なんていう流行も一段落した感がある昨今だが、この盤は探した記憶があるからか、そのCD化にはちょっとした感…

 いしうらまさゆき

/ 愛すべき音楽よ(MASH RECORDS / 2012) 私いしうらまさゆき の2枚目のアルバム『愛すべき音楽よ』だが、昨年末のリリース以降、耳にして頂いた方々からは色々とご好評の声を頂いている。ありがたいことだ。今をときめく音楽ライターの清水祐也さん(『TRA…

いしうらまさゆき Discography

いしうらまさゆき Discography『作りかけのうた』(MASH RECORDS [Distributed by ULTRA-VYBE,INC] MASH-004 Year : 2015)2160yen(tax.incl) 武蔵野発・個性派シンガー・ソングライターがリリースするバンドスタイルによる待望の4作目!! - 「武藏野を拠点…

佐久間順平

/ 明日の想い出 ( Forestaurant / 2013 ) なんて誠実な音楽なんだろう、と思う。私自身は佐久間さんとお話ししたことはないけれど、中川五郎さんのライナーを読んでそのお人柄と同じものなんだろうな、と思ってしまった。飲んだくれ、なイメージのある武蔵…

Eric Burdon

/ ‘Til Your River ( ABCKO / 2013 ) アニマルズのエリック・バードンの新作。こういう現役感溢れる盤が出てくるなんて2013年も幸先良い。ただ、コンテンポラリーな感覚はなくて、往年のファンが喜ぶ音。ってかそれで十分じゃないか、ってハナシですが。スワ…