いしうらまさゆき の愛すべき音楽よ。シンガー・ソングライター、音楽雑文家によるCD&レコードレビュー

f:id:markrock:20190212213710j:image
いしうらまさゆき へのお便り、ライブ・原稿のご依頼等はこちらへ↓
markfolky@yahoo.co.jp

[NEW!!]2023年3月31日発売、スコッティ・ムーア『ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド』、オールデイズ音庫『あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア編』、ザ・キャッツ『キャッツ・アズ・キャッツ・キャン』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220701j:image
f:id:markrock:20230408155635j:image
f:id:markrock:20230403220637j:image
[NEW!!]2023年2月24日発売、ビッグ・ボッパー『シャンティリー・レース』、フィル・フィリップス『シー・オブ・ラブ:ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ』、チャド・アンド・ジェレミー『遠くの海岸 + キャベツと王様』の3枚のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230129183945j:image
[NEW!!]2022年12月23日発売、バディ・ホリー・アンド・ザ・クリケッツ 『ザ・バディ・ホリー・ストーリー』(オールデイズレコード)のライナーノーツ寄稿しました。
購入はココをクリック
f:id:markrock:20230403220542j:image

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 Maria Muldaur & Her Garden of Joy

/ Same ( Stony Plain / 2009 )コレは聴き逃していて失敗だった!ジャグ・バンドのルーツに戻った会心の一枚!かなり音もよくって、スウィンギーなアコギやマンドリンの音もとっても良くって。ラヴィン・スプーンフルのジョン・セバスチャンやステファン・グ…

 Quacky Duck and His Barnyard Friends

/ Same ( Warner/ 1974 )音楽ライターの清水祐也くんから借りたレコード。彼は誰よりも面白いレコードを知っている。 スティーヴ・ミラー・バンドのドラマー、ティム・デイヴィスのソロ『Take Me As I Am (Without Silver Without Gold)』とか、ファニーなジ…

 Henry Gaffney

/ On Again Off Again ( BIGPINK / 1978 )日本向けにエグイ再発モノを出してくれている韓国ビッグピンク。これはAORファン向けかな。惜しくも2010年に61歳で亡くなったヘンリー・ギャフニーの名盤。最近はAORものも流石に値崩れしてきて、一時期は4000円くら…

 Gene Cotton

/ Liberty ( myrrh / 1974 )お盆に合わせて両親の故郷である金沢に帰省。いつ行っても温かい人の心に触れられる素晴らしい土地だ。流石に暑かったけれど、先祖代々の土地に行って感じられる落ち着きというものはかけがえのないものと思う。東京は漂白民の街…

 山下達郎 

/ Ray Of Hope(レイ・オブ・ホープ)( MOON / 2011 )当たり前のように注文してしまった新譜。初回版はJOY1.5という、名作ライブ盤の続編の番外編?というような7曲入りライブ・ディスクも付いていた。コレが滅法良い。昔ちっこいシングルCDを買って集め…

 Various Artists

/ フォーク パルチザン 瓶の中の球体( Off note ON-45 / 2003 )CDショップのWAVEが自己破産申請というニュース。音楽にまつわるニュースが悲しいニュースになるのは慣れている。近年も力強い歌声を聴かせてくれていたジョー山中はショックだったけれ…

 Rainbow Cottage

/ Same ( amr / 1976 )昨日は制作中のミニアルバムのうち、2曲の歌入れレコーディングでした。よしだたくろうや海援隊、古井戸、ケメ、泉谷しげるらを輩出したエレック・レコードという70年代のインディ・レーベルはURCと共に私の憧れでもありました。んで…